ネットへの接続 / Ceniを使ってネットワークを設定

Ceni is not a service. It is a configuration application that exists when configured, therefore does not use system resources as such.

Many wifi cards are deemed as non-free in Debian and cannot be shipped on an aptosid-iso*. ハードウェアによってはネットワーク設定のために non-free ファームウェアをUSB フラッシュメモリなどにあらかじめ保存しておく必要があるでしょう。 USB のフラッシュメモリから non-free ファームウェアをインストールを参照。

あなたのLANにDHCPサーバーがあって、ライブCDの起動の時コンピュータがLANに接続されていればネットワークの設定は自動的に行われるはずです。 そうでない場合はCeniKmenu>aptosid>Internet>Ceniのメニューからスタートして設定を行います。 コンソールが開き、まずrootのパスワードを入力します。 (ライブCDではパスワードは設定されていません。)

手早くCeniをスタートするにはコンソールを開き

ceni

とタイプすると、パスワードの入力を求められます。

Ceni Network Interfaces
Ceni Network Settings

WiFi, Ceniの強みの一つはワイアレスカードの設定能力です WiFi - Basic setup guide:

Ceni Wireless Settings
Scan or Roam

Also see

56Kのダイアルアップモデムでインターネットに接続する

KDEにはKPPP Internet Dial-up Toolというダイアルアップモデムのフロントエンドがあります。 Internetメニューからスタートできます。

このアプリケーションにはヘルプマニュアルが内蔵されていて内容豊富なガイドがありますからそれにしたがえばインターネットにつなげられるでしょう。

ファイアウォール

きちんと設定されたルータの後ろにあるコンピュータなら通常はファイアウォールは必要ありませんが、ADSLのUSBモデムやダイアルアップモデムを通じてインターネットに接続する場合はセキュリティの点でとても重要な役割をはたします:

apt-get install guarddog
 または
apt-get install firestarter

GuarddogはKDE上で動くとてもユーザーフレンドリーなファイアウォールユーティリティです。 短いチュートリアルがあるのでそこから始めるのが一番でしょう。

Firestarter - GUIのあるLinux用オープンソースのファイアウォール [GUIを終了してからもファイアウォールはバックグラウンドで働いています。]

Content last revised 02/11/2012 1055 UTC